INTERVIEW - until soil unites

INTERVIEW - until soil unites

Q.1 Please tell us about the theme of your work.
  作品のテーマについて教えて下さい。


hanna(h): 
My obsession with animals and their lives and perspectives are prominent and a constant source for inspiration. I’m currently working on the series “Auto wing” where I make moving sculptural pieces. They consist of programmable engines and the wings of birds hit by cars that are artificially brought to life and morphed with the very object that ended the bird's life in the first place. I would say that I have a fascination with hybrids in various ways and like to explore how different contradicting materials respond to each other in sculpture and photography. 



私の作品のテーマは、動物とその生命、視点への強い関心にあります。これらは常に私のインスピレーションの源です。現在、私は「Auto wing」というシリーズに取り組んでおり、動く彫刻作品を作っています。これらはプログラム可能なエンジンと、車にひかれて亡くなった鳥の翼で構成されており、人工的に生命を吹き込み、その鳥の命を奪ったものと融合させています。私は様々な方法でのハイブリッドに魅了されており、彫刻や写真の中で異なる矛盾する素材がどのように相互作用するかを探求したいと考えています。

yokote(y):
I focus on things in our surroundings that are often overlooked, using gimmicks and sculptural approaches that utilize the movements of ready-made products to bring out their 'wild side.' I hope that by doing so, people viewing my work can feel their stories. Additionally, for moving pieces, the location of the work can change in a short time, or the appearance can change due to the friction when it moves. I believe this makes viewers more aware that they are sharing the same space and time with the work, which I consider a characteristic of sculpture.


"Bite (Photographic Work)": This piece is a photo of animal bite marks. The mark on the frame is from a dog bite. When my beloved dog Choco passed away, the experience of eating his remains, driven by the feeling of no longer being able to touch him, inspired this work. Biting is not only a negative expression of anger or hurt but also a form of communication and expression of love that does not involve language. It's like a sculpture made by an animal, prompting me to imagine how my precious ones saw the world and what they felt.


"Where the Stars Are (Video Work)": The video captures dust, animal fur, small insects, pollen, and fragments of skin shot in my studio, the forest, and my home. They resemble stars or orbs. Stars represent the opposite scale of micro and macro, prompting me to imagine their existence, which is not apparent from afar.


"until become soil(Moving Sculpture)": The inspiration for this piece comes from a collection of dog fur. The moving fur belongs to animals that were killed as pests, and the movement inside the sculpture is created by a massager. It reflects on the time that objects, which continue to exist after death or after serving their purpose, occupy.



身の回りに存在する気に留められることの少ない物に着目し、既製品の動きを利用したギミックや彫刻的アプローチによって、それらの「野性的な側面」を浮き上がらせます。それによって作品を見ている人が彼らの物語を感じれたら良いと思います。また動く作品については、短時間で作品のいる場所が変わったり、動く際の摩擦によって見え方が変わったりします。それは見ている人と作品が同じ空間や時間を共有していることをより意識してもらえると思っていて、彫刻の特徴だと考えています。


「bite(写真作品)」:この作品は動物の噛み跡の写真です。額の跡は犬が噛んだ跡です。愛犬のチョコが死んだ時、もう触れられなくなってしまうという気持ちから遺骨を食べた経験が本作品制作のきっかけです。噛むことは怒りの感情や傷といったネガティブな意味に限らず、言語を介さないコミュニケーション、愛情表現であると考えます。また自分の大切なものがこの世界をどう見ていてどのような気持ちで過ごしていたのか想像するきっかけになる、動物による彫刻のような感覚で捉えています

「星のいるところ(映像作品)」:この映像に映っているものはアトリエや森、家などで撮影した埃、動物の抜け毛、小さな虫、花粉、肌のかけらなどです。星やオーブのようにも見えます。星とはミクロとマクロで真逆のスケールですが、遠くから見るだけではわからない彼らの存在を想像します


「until become soil(動く彫刻)」:犬の抜け毛をコレクションしていて、それがこの作品の発想の元となります。動いている毛皮は自然死、または害獣として人に討たれた動物の残された毛皮で、中で動いているのはマッサージ機です。死、又は役目を終えたあとも存在し続けている物たちの時間を考えています

Q.2 Where did you grow up?

どこで育ちましたか?


h:
I grew up in the countryside in a very dense forest part of Sweden, surrounded by many motorized vehicles and farm animals like cats, chickens, cows and goats.

私はスウェーデンの非常に密林のある田舎で育ちました。周りには多くのモーター付きの乗り物や、猫、鶏、牛、ヤギなどの農場の動物がいました。

y:

I grew up in Zushi, Kanagawa Prefecture, a place surrounded by the sea and mountains.
私は神奈川県逗子市で育ちました。海と山に囲まれた場所です。


Q.3 What was childhood like?
  
幼少期はどんな感じでしたか?

h:
My childhood was spent a lot in nature and with animals, I think I preferred them over the few people that lived close by me. I have written in my diary that my black cat (Petrus) was my best friend. I played piano and drums and drove a motor cross bike for a while. As I grew older I also started spending a lot of time on the internet as a way of escaping the occasional boredom that inevitably hits you when living in the countryside.



私の幼少期は、自然の中や動物たちと過ごすことが多かったです。近くに住んでいる人が少なかったので、動物たちの方が好きだったと思います。日記には、私の黒猫(ペトルス)が最良の友だったと書いてあります。ピアノやドラムを演奏したり、しばらくの間はモトクロスバイクを運転して遊んでいました。成長するにつれて、田舎に住んでいると避けられない時々の退屈から逃れる方法として、インターネットにも多くの時間を費やすようになりました。


y:
I often played outside with friends, enjoying activities at the beach and in the mountains.



友だちと外で遊ぶことが多かったです。海や山などで遊びました。

Q.4 Did you start art from a young age?
  
幼い頃からアートを始めたんですか?

h:
I was encouraged by my mother to do all sorts of crafts  as a kid, like drawing, knitting and playing with clay and pearls. This has built a foundation and confidence using my hands. She also took me and my brothers to a lot of  natural history museums which helped spark my developing interest in the complex relationships that exist  between humans and animals.



子供の頃、母に促されて様々な工作をしました。絵を描いたり、編み物をしたり、粘土やビーズで遊んだりしました。これが手を使うことに対する基盤と自信を築きました。また、母は私と兄弟をたくさんの自然史博物館に連れて行ってくれました。それが、人間と動物の間に存在する複雑な関係に対する私の興味をかき立てるのに役立ちました。

y:
I can't pinpoint exactly when I started, but I've enjoyed drawing and playing with clay since I was little. Living close to the sea and influenced by my father, who was a surfer, I played in the sand at the beach from a very young age, which might be my earliest memory of creating things.



いつから始めたのかはわかりませんが、小さい頃から絵を描いたり、粘土を触るのが好きでした。家が海に近く、サーファーだった父の影響で、かなり小さい頃から海で砂遊びをしていて、それが物作りの最も古い記憶かもしれません。

Q.5 What got you started in art?
  
アートを始めたきっかけは何ですか?

h: 
My dad gave me my first compact camera when I was thirteen and I began uploading my photos to Bilddagboken, one of the first bigger social media websites in Sweden that was like an early version of Instagram. As a teenager I began  longing  for more like minded people and a faster paced environment.  So when it was time for me to choose my studies I chose the path of combining photography with what I thought would give me the best chance of meeting interesting people in the future. When I started my first preparatory school studying photography I felt like I found the right place.



13歳のときに父から初めてコンパクトカメラをもらい、スウェーデンで初期の大きなソーシャルメディアサイトの一つであるBilddagbokenに写真をアップロードし始めました。それはインスタグラムの初期バージョンのようなものでした。10代の頃、同じような考えを持つ人々や、より速いペースの環境を求めるようになりました。そこで、私が勉強を選ぶ時が来たとき、将来興味深い人々に出会う最良のチャンスを与えてくれると思われる写真との組み合わせを選びました。写真を学ぶ最初の予備学校に入学したとき、私は自分に合った場所を見つけたと感じました。

y: 
The exact reason I started isn't clear, but around the time I was in high school, I was influenced by artists who, unlike other adults, didn't get angry over things that would typically provoke anger. I think that aspect sparked my admiration for artists. Additionally, having experienced many part-time jobs, I found that most of them didn't suit me, which naturally led me to aspire to become an artist.



始めたきっかけははっきりしませんが、高校生くらいの時に関わったアーティストたちが、他の大人たちが怒るようなことをしても怒らなかったので、そういう面からアーティストへの憧れがあったように思います。また、これまでに多くのアルバイトを経験しましたが、それらの多くが自分には向いていないことが多かったので、自然とアーティストを目指すようになりました。

Q.6 What cultural phenomena are you currently interested in?
  
最近、どのような文化現象に興味を持っていますか?

h: 
I have an obsession with miniature things and a big miniature collection that is constantly growing (Tokyo has so far been very helpful in satisfying this passion). This question made me google if there’s a name for this and apparently I’m what’s called a “miniac”. If you look closely at my artworks I always try to include these as hidden surprises.



私はミニチュアのものに対して強い関心があり、絶えず増え続ける大きなミニチュアコレクションを持っています(これまでに東京はこの情熱を満たすのに非常に役立っています)。この質問を受けて、これに名前があるかGoogleで調べたところ、私は「miniac」と呼ばれる人々の一人のようです。私の作品をよく見ると、常にこれらを隠れたサプライズとして含めようとしています。

y: 
I've become hooked on watching soccer. I'd love to go see a Premier League match. Also, I collect LEGO minifigures of aliens and monsters. It makes me happy that I can now buy them individually on platforms like Mercari, something that wasn't possible when I was a child due to their high price and availability only in sets, so I've been buying a lot of them.



サッカー観戦に夢中です。プレミアリーグを観に行きたいです。また、レゴの宇宙人やモンスターなどのミニフィギュア集めをしています。子供の頃はセットでしか手に入らなかった高価なものが、今ではメルカリなどで単体で購入できるので、多くを買っています。

Q.7 Do you have any daily rituals or routines you do before work?
  
仕事を始める前に行う日常的な儀式やルーティンはありますか?

h:
I think of myself as a person with routines, but to be honest I struggle with having a consistent way of living. I have a rich emotional life and that often gets in the way of my plans and makes me sleep in or skip lunch sometimes, and that’s ok. I always get the work done one way or the other.

自分をルーティンを持つ人間だと思っていますが、正直なところ、一貫した生活を送るのに苦労しています。私は豊かな感情生活を持っており、それがしばしば私の計画の邪魔をし、時には寝坊したりランチを飛ばしたりすることがありますが、それで大丈夫です。いずれにせよ、何らかの方法で仕事は必ず終わらせます。


y:すみません、思いつきません。


Q.8 How do you interpret the title of this exhibition?
  今回の展覧会のタイトルをどのように解釈していますか?

h:
I think the title ”until soil unites” is a reminder that the materials used in this exhibition still carry value. In the eye of the public these scraps, trash and animal remains are considered already dead and void of purpose. In my view they are very much still alive and I show this by adding movement to my sculptures, since we read moving as living. These sculptures will eventually also move on and become soil, become one, but not just yet.



「until soil unites」というタイトルは、この展覧会で使われている素材がまだ価値を持っていることを思い出させるものだと思います。一般の人々の目には、これらのスクラップ、ごみ、動物の遺骸はすでに死んでいて目的を失っていると考えられています。私の観点からは、それらは非常に生き生きとしており、私は彼らに動きを加えることでこれを示しています。なぜなら、私たちは動いているものを生きていると解釈するからです。これらの彫刻も最終的には動き続け、土となり、一つになりますが、まだです。


y:
My and Hanna's works use waste from cars, demolition debris from buildings, and parts of dead animals. I think this represents that death is not the end; the time surrounding them and the feelings of those who think about them continue to flow, albeit changing. Eventually, over a long time, they turn into dust and then into soil. Humans, cars, animals, and dust each have their own scale and time, which meld together and eventually become one with the soil. Also, in last year's exhibition 'Buzzing Stars' that Hanna participated in, the theme was stars. It's hard to explain, but personally, I feel a deep affinity with that exhibition. Here is the statement from last year's exhibition: https://oil-gallery.bijutsutecho.com/exhibition/buzzing-stars/



私とハンナの作品は、車の廃品や建物の解体瓦礫、また死んだ動物の一部を作品に使用しています。それは、死んだらそこで終わりというわけではなく、それらを取り巻く時間や、それらを思う人の気持ちは変化しながらも流れ続けるということを表していると思います。それらはやがて長い時間をかけて塵となり、土になっていく過程です。人も車も動物も塵も、それぞれのスケールや時間が溶け合い、やがて土となって一つになる感覚を感じています。また、昨年ハンナに出展してもらった展示「Buzzing stars」では星をテーマにしていました。説明は難しいですが、個人的にはその展示との親和性も深いと感じています。昨年の展示のステートメントはこちらです:https://oil-gallery.bijutsutecho.com/exhibition/buzzing-stars/

Q.9 What do animals mean to you?
    あなたにとっての動物とは。

h:
They mean a lot. I was taught to treat animals and nature with love, warmth and respect from an early age so I view animals with the same importance as humans. 



動物は私にとって非常に大切です。幼い頃から、動物や自然を愛情、温かみ、尊敬をもって扱うよう教えられたので、動物を人間と同じくらい重要な存在として見ています。

y:
For me, the closest animal was my dog Choco. When I was a child, I used to imagine myself walking on all fours with Choco or Choco walking on two legs like Chewbacca before going to bed. Objectively, we might have looked like a pet and its owner, but he was my best friend, and because we spent time together on the same level, I think that's why I had such dreams.



私にとって最も身近な動物は愛犬のチョコでした。子供の頃、自分が犬のように四足歩行でチョコと一緒にいるところ、またはチョコがチューバッカのように二足歩行で一緒にいるところをいつも寝る前に想像していました。客観的に見れば飼い主とペットのように見えますが、彼は私の親友であり、同じ目線で過ごしていたため、そのような夢を見ていたのだと思います。


Q.10 Why are animals/creatures so fascinating for you?
  
あなたにとって動物や生き物はなぜそんなに魅力的なのですか?


h:
Animals are just smaller (or bigger) individuals, each with their own unique personality that we can’t properly speak to. This makes them  automatically mysterious and magical, I think.



動物はただの小さな(あるいは大きな)個体で、私たちが適切に話すことができない独自の個性を持っています。これが彼らを自動的に神秘的で魔法のように感じさせると思います。

y:
I agree with you.
同じ意見です。

Q.11 What do you think about each other's work?
    お互いの作品についてどのように考えているか。

h:
I feel a close kinship to Yokotes work and it’s quite amazing that we have connected from either side of the globe to do this exhibition. I love how he gives a magical glow to all these inanimate objects and somehow gives them a personality. It is very clever, fun, beautiful and extremely inspiring.

横手の作品には親近感を感じており、地球の反対側から繋がり、この展示を行うことができたのは本当に素晴らしいことです。彼が無生物に魔法のような輝きを与え、何らかの形でそれらに個性を与えているのが好きです。非常に賢く、楽しく、美しく、非常に刺激的です。

y:
I can't quite put it into words, but I think it's a truly wonderful and kind piece. The perspective and sense of presentation unique to an artist who creates photographs are outstandingly lovely. Also, even though we spend our time in completely different places, I feel that there are many overlaps with my own work, which is very interesting. It's an honor to be able to exhibit together.



うまく言葉にできませんが、本当に素晴らしく、また優しい作品だと思います。写真を制作しているアーティストならではの視点や、見せ方のセンスも抜群に素敵だと思います。また、自分とは全く異なる場所で過ごしているにも関わらず、自分の作品と重なる部分が多いと感じており、それが非常に興味深いです。一緒に展示できて光栄です。

Q.12 What are your thoughts on "death"?
  
  「死」についてどう考えてますか?

h: 
Imagining the moment of an animal's death always has a great emotional impact on me. Since I work with dead animals in my art I encounter this every time I pick up a new bird. I wish I didn’t, but I somehow benefit from death in my art. Because of these facts  there is an inherent uncomfortable dichotomy practice that I try to soothe by bringing  attention to the deadly impact human life has on our surrounding environment.



動物の死の瞬間を想像することは、常に私に大きな感情的影響を与えます。私のアートで死んだ動物を扱っているので、新しい鳥を手に入れるたびにこれに直面します。望まないことですが、何らかの形で私のアートで死から恩恵を受けています。これらの事実のため、私たちの周囲の環境に対する人間の生活の致命的な影響に注意を向けることで、この不快な二分法の実践を和らげようとしています。

y: 
I am currently exploring the concept of death through my work. Recently, the deaths of friends and my beloved dog have had a significant impact on the concept of my work, but I am still not sure what my thoughts are on the matter. However, I do not consider death itself to be a very negative thing.



現在、作品を通じて死について模索中です。最近は友人や愛犬の死が重なり、作品のコンセプトにも大きく影響していますが、まだ自分がどのような考えを持っているかはわかっていません。ただ、死そのものについては非常にネガティブなことだとは考えていません。

Q.13 Being an artist in Sweden. What is that like? Do you feel any limitations? Or advantages?
  スウェーデン/日本でアーティストをしていること。それはどうですか?限界を感じていますか?それとも利点ですか?

h:Sweden has had a very encouraging government with a lot of support for artists to apply to be able to work, which I see as a very big privilege. Unfortunately we are now moving in the wrong direction thanks to right winged parties having the lead, shutting down cultural scenes and making horrible decisions for artists around the country. 



スウェーデンは、アーティストが仕事を申請できるよう多大な支援を提供する非常に心強い政府を持っていましたが、私はそれを非常に大きな特権として捉えています。残念ながら、右翼政党が主導権を握り、文化シーンを閉鎖し、国中のアーティストにとって恐ろしい決定を下すことで、私たちは今、間違った方向に進んでいます。


y:In terms of the country's attitude towards art, Japan feels like a relatively difficult place for artists to live. It may not be limited to Japan, but in many cases, just creating good works is not enough to make a living, so other skills are required to earn money (such as grants and paperwork related to them, buying and selling works, interactions with companies and individuals, and work unrelated to art that is necessary to create works). I struggle a lot with this aspect. However, I don't feel any limits at all.



アートに対する国の姿勢という点では、日本はアーティストにとって比較的生きにくい国のように感じます。日本に限った話ではないかもしれませんが、多くの場合は良い作品をつくるということだけでは生きていけないので、お金を稼ぐのに他の能力が必要とされます(助成金やそれについての書類、作品の売り買いについて、企業や人との関わり、作品をつくるためのアートと直接関係のない仕事など) その点については非常に苦労しています。ですが限界はまったく感じていません。